福岡市の不動産売却・不動産買取は宮原不動産へ 宮原不動産3つの強み

更新情報Info

2023-01-17

長屋式住宅の売却は難しい?売却しにくい理由と売却方法をご紹介...の画像

長屋式住宅の売却は難しい?売却しにくい理由と売却方法をご紹介...

昭和に建設された古い建物が多い長屋式住宅は、売却やリフォームが難しく、デメリットが多いのが難点です。 デメリットが目立つ物件ですが、少しでも良い条件で売却しやすくなる方法があります。 今回...

2023-01-10

収益物件とはどんな不動産?売却するメリットやデメリットを解説...の画像

収益物件とはどんな不動産?売却するメリットやデメリットを解説...

不動産の売却は、タイミングを間違えると利益があまり出ないだけでなく、損をする可能性もあります。 売却前に物件の特徴を押さえておくことで、より高い利益が見込めるでしょう。 そこで今回は、収益...

2022-12-27

不法侵入されやすい空き家の特徴とは?不法侵入を防ぐための対策...の画像

不法侵入されやすい空き家の特徴とは?不法侵入を防ぐための対策...

遠方に住んでいるなどの事情があり、適切な管理ができず放置している空き家は多くあります。 空き家をそのまま放置すると、不法侵入や犯罪の拠点にされるなどさまざまなトラブルを引き起こす可能性がある...

2022-12-20

不動産売却時にかかる税金の種類を解説!節税のコツとは?の画像

不動産売却時にかかる税金の種類を解説!節税のコツとは?

不動産売却には、さまざまな税金がかかります。 なかには聞き慣れない税金もあるため見落としてしまい、思いがけず大きな出費となるケースも少なくありません。 そこで今回は、不動産売却にかかる税金...

2022-12-13

スケルトン物件をそのまま売却するメリット・デメリットについて...の画像

スケルトン物件をそのまま売却するメリット・デメリットについて...

スケルトン物件の売却を検討する際、そのままの状態で売却できるのか、リフォームをしてから売却したほうが良いのか悩みどころです。 売却後になって後悔しないように、スケルトン物件をそのまま売却する...

更新情報をもっと見る

スタッフ紹介Staff

買取と仲介の違いDifference

「買取」とは、直接不動産会社に物件を買い取ってもらう売却である一方で、
「仲介」とは、不動産会社に買主を見つけてもらい、その買主に物件を売却をする手法です。

  • ①物件を買う人(買主)が異なる
    仲介の場合は買主は主に個人となりますが、買取の場合は買主は不動産会社となります。
    買主である不動産会社は、不動産の建設やリノベーションなどで付加価値を付けて再度販売をおこなう目的で、物件(土地・マンション等)を購入します。
    仲介のイメージ
  • ②売却スピードが異なる

    仲介の場合は、買主は個人であるため、購入希望者を探さなければなりません。
    また、仲介では買主を探す期間を考慮した時期(通常3ヵ月程度)に契約へ至ることを想定した査定価格をご提案しますが、
    買主である個人の動向、不動産の立地などの条件や状態(破損、汚損など)によっては、3ヶ月以上の期間を要することは決して珍しいことではなく、長い場合で1年以上経過することもあります。

    購入希望者が見つかった場合でも、契約を進めるためには、
    買主との契約条件の認識のすりあわせや引渡し期限などの諸条件の調整が必要となるため、売主のご意向だけでは契約を進めることが難しいのが現状です。
    加えて、契約を締結した後も最終的に売却手続きが完了するまでは、通常2~3ヵ月必要となります。
    そのため「仲介」の場合は、不動産を現金化できるまで、一定の売却手続期間が必要となるのです。

    一方で、買取の場合は、不動産会社が買主となるため購入希望者を探す必要はありません。
    なので、仲介の場合で必要とされる購入希望者を探す期間が発生しないことに加えて、不動産会社が直接売主と調整を行うので売主のご意向に沿った期間で売却手続きが完了できます。

  • ③売却価格が異なる
    仲介の場合、不動産会社は広告活動を行なって幅広く購入希望者を探すことから、市場の相場価格で契約に至る可能性が高いといえます。
    一方、買取の場合は、購入希望者を探す期間が発生せず、売主のご意向に沿ったスケジュールで契約を進めることができる反面、
    そのリスクを不動産会社が請け負うため、仲介の場合と比較すると売却価格が低くなる傾向がありますが、不動産の条件・状況によっては、市場の相場価格と同等の価格で成約に至るケースもあります。
    売却価格を決めるイメージ
  • ④契約不適合責任(瑕疵担保責任)を請け負う人が異なる
    契約不適合責任とは、契約書とは異なる不具合が不動産にあった場合、売主が買主に対して負う責任のことです。
    例えば、雨漏りや設備の故障が見つかった場合に、買主から損害賠償請求を受ける可能性があります。
    2020年4月1日の民法改正によって、不動産を売却する際の責任が「瑕疵担保責任」から「契約不適合責任」へと変更になりました。
    仲介の場合は、契約不適合責任が売主に発生する一方で、買取の場合は免除される条件の契約が一般的です。
    保証の取り交わしイメージ

買取の流れFlow

  1. 01
    売却の相談
  2. 02
    物件調査
  3. 03
    買取金額の査定・決定
  4. 04
    物件引き渡し条件の確認
  5. 05
    売買契約
  6. 06
    残代金の授受・
    引渡し

買取に関するよくある質問Q&A

  • Q1 買取査定依頼は無料ですか?

    査定は無料です。
    今すぐ売却の予定がない方でも参考として査定依頼をしていただければと思います。
    査定した価格を参考にしてご売却の意思を固めることもできますので、お気軽にご相談ください。

  • Q2 買取って頂く際にどんな諸費用がかかりますか?

    契約書に貼付する印紙代(※売却価格によって変動)や抵当権抹消の手続きにかかる費用や、
    登記上の住所が現住所と異なる場合は、数万円程度の登記費用が発生いたします。

  • Q3 買取と売却(仲介)の違いはなんですか?

    買取りは不動産会社がお客様から直接物件を買取りますので、購入希望者を探す必要がなく、すぐ現金化できます。
    一方で、仲介とはお客様にかわって不動産会社が販売広告活動を行い、買主を見つけ売却を行いますので、購入希望者を探す期間が必要となるだけでなく、購入希望者からの内見対応なども行う必要があります。

  • Q4 売却が決まったあと、すぐに引越しをしなければいけないのでしょうか?

    引き渡しの時期はお客様のご都合に合わせて行わせていただきますので、売却が決まったからといってすぐに引越しの準備に取り掛かる必要はありません。

売却の流れFlow

  1. 01
    売却の相談
  2. 02
    物件調査・価格査定
  3. 03
    売却依頼・
    媒介契約の締結
  4. 04
    売却活動と現状報告
  5. 05
    売買契約
  6. 06
    残代金の授受・
    物件引渡し

売却に関するよくある質問Q&A

  • Q1 不動産査定は無料ですか?

    査定は無料です。
    今すぐ売却の予定がない方でも参考として査定依頼をしていただければと思います。
    査定した価格を参考にしてご売却の意思を固めることもできますので、お気軽にご相談ください。

  • Q2 査定にはどれくらいの時間がかかりますか?

    大きく分けて2種類の査定方法があります。
    机上査定(簡易査定)・・・査定にかかる時間は数時間から1日程度。遅くても翌日には査定結果がわかります。
    訪問査定(詳細査定)・・・訪問査定には1週間程度時間がかかります。

  • Q3 住まいが売れるまで、どれくらいの期間がかかりますか?

    平均的には3~4ヵ月で売っている人が多いです。
    ただ、「依頼前のリサーチ期間」「売買契約が成立してから引渡しまでの期間」も含めると、半年前後を想定しておくのが現実的です。スケジュールに余裕を持ってできるだけ早く行動を起こすことが重要です。

  • Q4 売却にかかる費用はどんなものがありますか?

    「仲介手数料」や「抵当権抹消費用」「契約印紙代」等がかかります。
    また、売却によって利益が出ると「譲渡所得税」「住民税」がかかります。
    この5つが不動産売却に伴って発生する費用です。

ブログ Blog

ブログをもっと見る

まずはご相談ください!

092-725-1278

営業時間
09:00~18:00
定休日
土・日・祝

取引実績Contracted Property

  • ハイツ城西の画像 中古マンション

    ハイツ城西

    福岡県福岡市早良区城西

  • カワナミ福岡天神ビルの画像 ビル

    カワナミ福岡天神ビル

    福岡県福岡市中央区舞鶴

  • 港2丁目売りビルの画像 ビル

    港2丁目売りビル

    福岡県福岡市中央区港

  • 長尾5丁目売地の画像 売地

    長尾5丁目売地

    福岡県福岡市城南区長尾

取引実績をもっと見る

まずはご相談ください!

092-725-1278

営業時間
09:00~18:00
定休日
土・日・祝

代表挨拶Message

代表者画像

時代の移り変わりの早い昨今、街の有様も日々変化しており不動産取引も多様化しております。 当社は2012年の創業以来、絶えざる情報収集と豊富な経験を活かし、お客様に適切な情報をお伝えする事を心がけてまいりました。 また、弁護士・税理士・土地家屋調査士・司法書士等の先生方とも連携をとり、お客様のニーズにいち早くお応え出来る体制を作っております。 不動産のことなら何でもお気軽にご相談ください。

弊社についてCompany

宮原不動産株式会社の画像

会社名
宮原不動産株式会社
所在地
福岡県福岡市中央区草香江1丁目4-65 
電話番号
092-725-1278
営業時間
09:00~18:00
定休日
土・日・祝

会社概要ページへ

売却査定

お問い合わせ