2022-03-08
築年数が経っている家の売却を検討するにあたって、「解体して更地にしてから売り出したほうが良いのだろうか」と悩まれる方がいらっしゃいます。
更地にして売り出すのであれば、解体費用を準備しなければなりません。
そこで今回は、家の解体費用の相場と、解体して更地にしてから売却するメリット・デメリットを解説します。
福岡市中央区・城南区で不動産の売却をご検討中の方は、ぜひご参考にしてください。
\お気軽にご相談ください!/
家を解体しようかどうか迷った場合、「解体費用がいくらくらいかかるのか」が気になるところではないでしょうか。
解体費用は、家の構造や広さ、作業のしやすさなど、さまざまな要因によって異なります。
ここでは、一般的な相場をお伝えしますので、金額の目安にしてください。
たとえば、30坪の木造住宅の場合、約90万円から150万円の解体費用を想定しておく必要があります。
家の構造
家の構造が頑丈であるほど壊れにくいため、解体するための重機、また職人の人数や手間が増えます。
そのため、構造が頑丈な家ほど、解体費用の単価が高くなるのです。
家の広さ
家が広いほど、解体する面積が大きいため、費用も上がります。
たとえば、平屋よりも2階建てのほうが割高です。
また、地下室がある場合、地下室を解体するには地上階と同じくらいの解体費用がかかるため、地下室がない家と比べて2倍程度の費用がかかることを頭に入れておきましょう。
立地や環境
また、立地条件によっても費用が上乗せされる場合があります。
たとえば、「住宅密集地で重機が家の近くまで入っていけない」「敷地上に電線があるため重機のアームがぶつかる」といったような立地が考えられるでしょう。
使用できる重機が限られたり、人力で作業する部分が増えたりと、通常の工程では解体できない場合は、その分コストがかかるため、解体費用は高くなります。
廃材の量
解体工事をおこなうと、廃材が必ず発生します。
廃材と一口に言っても、木材や金属、断熱材、基礎のコンクリートなど、さまざまなものが含まれており、分別して処分しなければなりません。
廃材処分費にくわえて、このような分別作業にもコストがかかります。
したがって、廃材の量が多ければ多いほど、費用が上がっていくのです。
その他の費用
解体工事をおこなうにあたって、交通整理のために警備員を配置する場合や、作業車両を駐車するために駐車場を借りる場合など、その他の費用が発生する可能性があります。
このように、家の解体費用はさまざまな要因によって決まるため、個別に判断しなければなりません。
解体業者には、しっかりと現地を確認したうえで、見積もりを出してもらうように依頼しましょう。
こちらの記事も読まれています|福岡市中央区・城南区エリアで空き家を売りたいときはどうする?
\お気軽にご相談ください!/
前章では、家の解体費用の相場をお伝えしましたが、解体費用をかけても更地にしたほうが良いのかどうかが悩むところですよね。
そこで、ここからは、家を解体して更地にするメリットをご紹介していきます。
家が建っている状態で売り出すということは、「中古住宅を探している方」がターゲットになります。
更地は、「土地を購入して家を新築したい」「駐車場として利用したい」「新規店舗をオープンしたい」など、さまざまな理由で土地を探している方をターゲットにすることができます。
したがって、更地の需要が高いと考えられる立地の場合は、解体費用をかけても更地にしたほうが売れやすいかもしれません。
売却期間中、買主が見つかるまでは家を管理しなければなりません。
定期的に訪れて換気や清掃をおこなったり、大雨などで破損すれば修繕したりと、家の管理には費用と手間がかかります。
また、空き家の状態が長引くと、倒壊や火災、また特定空き家に指定されるリスクが生じます。
家を解体すれば、そのような心配はなくなるでしょう。
家が建った状態で売り出す場合、購入検討者が現れた際には内見に対応しなければなりません。
内見者を迎えるためには、先ほどお伝えしたような管理を日頃からおこなってきれいな状態を保ち、内見当日は予定を空けて対応する必要があります。
更地の場合、土地の広さや状態、周辺環境を確認するだけなので、購入検討者が見学に来る日に立ち会う必要がありません。
建物を売却して、契約内容と異なる欠陥や不具合が見つかった場合は、代金の減額や契約解除、損害賠償請求といった契約不適合責任を負わなければならなくなる可能性があります。
築年数が経っている家の場合は、そのリスクが高いと言えます。
家を解体すれば、そのような心配はありません。
こちらの記事も読まれています|福岡市中央区・城南区エリアで空き家を売りたいときはどうする?
\お気軽にご相談ください!/
更地にする場合、次のようなデメリットが生じます。
家を解体して更地にする場合は、解体費用がかかる点が大きなデメリットでしょう。
冒頭でもお伝えしたように、建物の構造や広さ、立地によっても異なりますが、100万円単位の費用は想定しておく必要があります。
高額な費用をかけても、その分を土地の売却価格に上乗せできるわけではありません。
解体費用を回収できるくらいの金額で土地が売れるとは限らないのです。
最近は、リフォームやリノベーションをおこなう前提で、中古住宅を探している方が増えています。
解体すると、そのような方に売却する機会を逃してしまうことになります。
建物がある土地は、「固定資産税の住宅用地の特例」が適用されます。
解体するとこの特例が受けられないため、一般的な住宅用地の場合、建物がある状態に比べて、多額の固定資産税を納めなければならなくなります。
需要が少ないエリアで、売却が長引けば、固定資産税の負担が続くことを頭に入れておきましょう。
建物が「再建築不可物件」である場合は、解体してしまうと再建築できません。
そのような土地は、土地だけを利用するしかないため、買主が限定されてしまいます。
このように、家を解体する場合は、メリットとデメリットの両方が存在します。
家を解体すべきかどうか迷った場合には、不動産会社の買取を利用することをおすすめします。
買取なら、解体せずにそのまま売却でき、管理する手間もかかりません。
また、買主を探す必要がなく、査定価格に納得すればすぐに現金化できます。
とくに築年数が経っている家を売却したい方は、買取を検討してみてはいかがでしょうか。
こちらの記事も読まれています|福岡市中央区・城南区エリアで空き家を売りたいときはどうする?
家の解体費用は、建物の構造や広さ、また作業のしやすさによっても変動しますが、100万円以上かかることがほとんどです。
また、解体してしまうと「固定資産税の住宅用地の特例」が受けられなくなり、固定資産税が跳ね上がります。
解体費用を上乗せして相場を大幅に上回ってしまえば、売れにくくなり、精神的にも経済的にも負担が続くでしょう。
「解体費用をかけたくない」「早く手放したい」という方は、不動産会社の買取がおすすめです。
宮原不動産株式会社は、不動産の買取を専門に扱っております。
福岡市中央区・城南区で不動産の売却をご検討の際は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。